【夏の小旅行】はじめての北見① | 2LDK 小さな二人暮らし

【夏の小旅行】はじめての北見①

おでかけ

夫婦そろってお盆休みがないので、適当に休みを取って北見へ一泊旅行へ行ってきました。

日本最北の蓮池 鏡沼

YouTubeで見て、ぜひ行きたいと思っていた蓮池。

お天気は雨でしたが、とても楽しく鑑賞できました。

こんなにたくさんの蓮を見たのは初めてです。

観覧料は無料。ボランティアの方がお手入れ等されているようです。

寄付金として少しですが募金をし、ポニーと鯉のエサを購入させていただきました。

ポニーちゃんも居て、ニンジンをあげることができます。ニンジンは100円。

うさぎも飼育されていました。

北見ハッカ記念館/薄荷蒸溜館

北見ハッカ記念館

蓮池の後は、ずっと楽しみにしていたハッカ関連の施設です。

北見ハッカ記念館は、淡いピンクが可愛らしいレトロな建物でした。

周りの花壇にはハーブが植えられていて、近くで観察することができました。

展示物は見ごたえがあり、ハッカの結晶が美しくて見入ってしまいました。

色んなハーブを嗅ぎ比べしたり、

ハッカがどんな製品に使われていたのか、たくさんの商品を見ることができました。

パッケージがレトロなのが新鮮で、眺めているだけで楽しくて大満足。

薄荷蒸溜館

北見ハッカ記念館と同じ敷地内に、薄荷蒸溜館がありました。

蒸留実演装置がありまして、実際にハッカを蒸留しているところを見学できます。

丁寧に説明もしてくださるので、知識がなくても楽しめました。

黄色い液体がハッカの精油です。

売店もあって、お土産等もこちらで購入することができます。

気になったのは、駐車場が狭いこと

駐車場が狭く、台数多くは止められません。

私たちはギリギリ1台分のスペースが空いていて、駐車できました。ラッキー。

満車の場合は、時間をずらすか、近くの有料駐車場を利用する必要があると思います。

ピアソン記念館

時間があったので、ピアソン記念館も行きました。

これまた歴史を感じる建物。

住宅街に突如現れる、ピアソン記念館。

ピアソン夫妻の功績やゆかりの人々の紹介等、多くの展示物と一緒に学ぶことができます。

お部屋が自分好みのレトロな雰囲気で、記念館の雰囲気に魅了されてしまいました。

こちらのソファーに腰かけて、風を感じること数分。癒された~

窓から眺める青々とした緑生い茂る庭が美しかったです。

味覚園 総本店

食事はホテルから徒歩圏内の味覚園 総本店へ行きました。

北見は焼肉の街と聞いていたのですが、いたるところに焼肉店が。

焼肉店をはしごするのも楽しそう。

お肉は生肉で焼いて、生タレや塩こしょうでいただくのが北見流らしいです。

あと、目丼(めどん)で〆るらしいです。

目玉焼きが乗ったご飯らしいですが、普通のご飯頼んじゃった。

次回のお楽しみ…ということで。

ホテルは東横INN北見駅前

温泉やリラクゼーション目的じゃない旅行は、東横INN一択です。

ということで、東横INN北見駅前に一泊してきました。

楽天ユーザーですが、東横INNの予約は東横のHPから行います。

東横INNクラブカードを持っているので、楽天トラベルからは予約していないんです。

入会金1,500円(学生1,000円)がかかりますが、年会費がないので一回払い切りです。

東横INNってどこにでもあるし、朝食は無料だし、WiFiあるし、禁煙・喫煙選べるし(夫が吸うので)、使い勝手のいいホテルだと思います。

北見一日目おわり

連日、暑い日が続いていた北見でしたが、初日は雨で若干涼しかったと思われます。

行きたかった蓮池や施設を一通り周り、早めにホテルで就寝しました。

自宅にクーラーがないので、ホテルは快適で最高でした(^^)/

二日目に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました