国民健康保険の脱退手続き/手続きは簡単なのにモヤモヤした気持ちになった | 北海道で小さな暮らし

国民健康保険の脱退手続き/手続きは簡単なのにモヤモヤした気持ちになった

tax documents on the table 日々の生活
Photo by Nataliya Vaitkevich on Pexels.com

今月から働き始めて社会保険に加入したので、国民健康保険の脱退手続きをしてきました。

年金は厚生年金に加入すると自動的に切り替わりますが、健康保険は脱退手続きが必要になります

手続き自体は簡単でも、働き始めると役所の営業時間に手続きしに行くのが難しいので、地味に面倒な作業ですよね。

手続きに必要なもの

  • 新しい健康保険証
  • 国保の健康保険証
  • 身分を証明できるもの(免許証など)
  • マイナンバーカード(なくても手続きできたけど、持参しているか聞かれた)

市役所の健康保険課窓口で、脱退手続きしたい旨伝えればOKです。

マイナンバーカードを持参しているか聞かれましたが、なくても手続きできました。

というか、結婚後に国保に加入したのは今回が初めてだったのですが、世帯主で管理されるので、何でもかんでも夫の書類や夫の口座の情報が必要になり、面倒だなーと感じました。

保険料の差額分が還付されるけれど…

口座引落と手続きのタイミングで、保険料の還付が発生する場合があります。

わたしも約6000円程、還付予定なのですが、世帯主名義の口座(うちの場合、夫名義の口座)じゃないとお金返せないんですって

毎月の保険料の支払いは、わたし名義の口座から引き落としてくれてたんだから、還付も同じ口座にしてくれればいいじゃないですか。何故できないのか。何故、世帯主名義じゃないとダメなのか。

我が家の世帯主は夫ですが、お金の管理や生活全般にかかわる引落などは、全てわたしの口座から行っているので、夫名義の口座に振り込まれると管理上ちょっと面倒。

わたしの保険なのに世帯主がーと言われ、個人ではなく家単位で管理されている感じに違和感。

たいしたことじゃないけれど、モヤモヤ。

引越しで市役所にお世話になったときにも感じましたが、世帯主は夫じゃなくてわたしにしておけば良かった…

市役所に手続きしに行く時間がない時は、郵送で対応できる

自治体にもよるかもしれませんが、平日に時間が作れない時は、郵送で脱退手続きができます。

わたしの住んでいる街では、市役所に電話連絡すると書類一式を送ってもらえます。

もしお時間がなくてお困りの方は、一度相談してみるといいと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました